プロバイダ

契約前に把握しておきたい!DMM光のプランとその解約方法について

ネットサービスを中心に幅広いサービスを提供するDMM。新たに提供をスタートしたのが光コラボを利用したインターネット接続サービスであるDMM光です。今よりもお得にインターネットを使えるかもしれません。プランはもちろんのこと、契約前に必ず解約方法も確認しておきましょう。DMM光のプランと解約方法についてご紹介します。

DMM光はどんなプロバイダ?

DMM光とは

NTTがスタートしたフレッツ光の通信回線を他の事業者に提供する光コラボ。DMMの提供するインターネット接続サービスがDMM光です。回線設備はフレッツ光と同様なので、現在フレッツ光を使っているなら、工事なしでそのまま転用可能なのも気軽に乗り換えできるポイント。プロバイダと回線がセットになっているため、わかりやすい料金設定がDMM光の魅力です。

DMMユーザーにお得なDMM光独自のサービス

動画や電子書籍など、ネットサービスを中心に行うDMM。DMM光では、DMMサービスへの接続に独自のダイレクトコネクトを採用しています。他の通信の影響を受けることなく直接DMMサーバーへ接続できるので、どんな時でもストレスなしに動画視聴などを楽しむことが可能です。また、DMM mobileを利用している場合、DMM光の月額料金が500円割引になるので、月額料金がさらにお得になります。

DMMのプランとは 戸建てプランとマンションプラン

戸建てファミリープランとマンションプランがあるDMM光。戸建てファミリープランでは、毎月4,820円の定額プランと、2段階定額プランから選択します。2段階定額プランとは、3GB以内なら3,720円、それを超えると1GBあたり242円追加され、10GB以上なら5,420円となりそれ以上にはなりません。マンションプランは一律で3,780円となっています。

DMM光の有料オプションサービス

DMM光電話

自宅に固定電話を引いているのであれば、NTT加入電話で契約をしている方が多いのではないでしょうか。DMM光のオプションサービス、DMM光電話なら月額500円という安さで利用可能です。電話番号も通信品質も変わらない、お得なサービスとなっています。

DMM光電話のお得セット

DMM光電話にプラスするオプションとしておすすめなのが、お得セットです。セット内容は、480円分の無料通話サービスに始まり、着信番号表示サービス、着信転送サービス、割り込み電話サービスなど。それぞれ個別に追加することも可能ですが、お得セットなら全部まとめて月額1,000円で利用することができます。

DMM光テレビ

DMM光テレビは、アンテナの設置なしでBSチャンネルや地上・デジタル放送を楽しむことができるオプションサービスです。戸建ての場合、複数のテレビがあることも多いはず。このサービスならテレビ何台でも月額660円で視聴可能となります。専用の端末なども必要ないので、テレビ周りの配線が気になる、なんてこともありません。

DMM光テレビの工事費用は?

DMM光テレビを利用したい場合、申し込みだけでなく事前に工事が必要となります。気になる費用は、光回線との同時工事なら3,000円、光テレビだけの工事なら7,500円となっています。また、新規の申し込みの場合、スカパーJSAT施設利用サービスへの同時申し込みすることとなり、登録料として2,800円かかりますので念頭に置いておいてください。

DMM光の解約手続きについて

DMM光は全プラン2年契約

DMM光はどのプランでも最低使用期間が定められています。その期間は2年間となっており、2年以内に解約する場合、違約金が発生します。違約金は2年以内であれば一律9,500円です。

プロバイダの解約も必要なの?

フレッツ光の契約の場合、回線の解約を行うのとは別途でプロバイダの解約手続きも必要です。しかし、回線とプロバイダの契約がまとまっているのが魅力の光コラボ。DMM光の契約にはプロバイダと回線両方が含まれているので、DMM光の解約のみで手続き完了となります。別途手続きの必要がなく、解約のし忘れで使わない料金を支払い続けていた、なんて心配もありません。

オプションサービスの解約には料金がかかるの?

DMM光の提供している便利なオプションサービス。追加で契約したけれど、あまり利用しなかったという場合もあるでしょう。オプションサービスのみの解約の場合であれば、料金の発生なしに解約可能となっているので安心です。

まとめ

DMM光のプランと解約方法をご紹介しました。DMMサービスを利用しているのなら、DMM光がおすすめです。プランと合わせ、解約方法を把握したうえで、自分の利用に合ったプロバイダを選択し、賢くインターネットを楽しみましょう。