テレビCMでもよく耳にする「auひかり」。「インターネットの何かでしょ?」「携帯代がお得になるんだっけ?」なんて、よくわかっていない人も少なからずいるはず!今回は、今さら聞けないauひかりについて、魅力や向く場合向かない場合なども含めて、詳しくご紹介します。
auひかりって何?
auひかりとは
auひかりとは、携帯電話でお馴染みのauが提供しているインターネットサービスのことです。プロバイダとインターネット利用料がセットなので、月額使用料がわかりやすく、auのスマホを持っている人はスマホの利用料金が割引されるのが特徴です。インターネットの速度は、最大上りも下りも1Gbpsなので、動画ストリーミングや画像ダウンロードもサクサク動けるでしょう。
auひかりの料金 戸建て編
auひかりは光ファイバーサービス利用料とプロバイダ料、機器レンタル料が全部込みの料金設定になっています。戸建てのauひかりでは、「ずっとギガ得プラン」という3年単位での自動更新プランに加入した場合、月額5,100円で利用可能です。契約年数が経つごとに月額料金が安くなるのも魅力的!ただし、更新月以外で契約解除やプラン変更を行うと契約解除料として15,000円かかるので、解約の際には注意してください。
auひかりの料金 マンション編
auひかりは、マンションタイプごとに提供タイプ料金が変わります。今回は16契約以上が見込める「タイプV」での料金を見てみましょう。どのマンションタイプでも、光ファイバーサービス利用料とプロバイダ料、機器レンタル料、おうちトラブルサポート利用料が込みで、月額3,800円になっています。おうちトラブルサポートとは、水まわりやガス設備などの日常生活における緊急トラブルに対応してくれるサービスのことです。
auひかりの魅力
auスマホとセットでお得!
auのスマートフォンやタブレット、3Gケータイを利用している人がauひかりを契約すると、毎月携帯代の割引を受けることができます。これが「auスマートバリュー」です。割引はauひかりとauの携帯を持ち続ける限り、毎月934円割引になります。ただし、スマホのデータ定額1プランの人は毎月500円割引です。最初の2年間は割引額が増額になる場合もあり、家族全員が対象です。
サポートが手厚い!
365日23時まで、パソコンに関する悩みや質問を受け付けてくれる「安心トータルサポート」に月額500円で入ることができます。電話とサポートオペレーターの遠隔操作で簡単に悩みを解決でき、何度でも利用可能です。専門のスタッフが自宅まで来て、インターネットや機器の設定を行ってくれる「かけつけ設定サポート」もありますよ。インターネット初心者でも安心ですね。
わかりやすい料金体系
auひかりの料金でお伝えした通り、インターネット利用料とプロバイダ料と機器レンタル料がセットになっているため、わかりやすい料金体系になっています。フレッツ光の場合は、フレッツ利用料に加え、プロバイダを別に申し込む必要があり、プロバイダ使用料は会社によってまちまちです。auひかりの場合は、どのプロバイダを選んでもサービスに違いはあれど、同じ月額使用料になります。
auひかりに向かない場合
固定電話は2番号まで
auひかりには、電話サービスを追加することができます。プッシュ回線を使っているので、現在使用している電話番号をそのまま引き継げ、通話料や通話品質にも定評があります。しかし、固定電話は2番号までしか登録することができません。ご家庭で使う場合は問題ないですが、会社や事務所などで固定電話番号を複数持ちたい場合は、auひかりの電話サービスでは物足りないかもしれません。
プロバイダが限定されている
auひかりで利用できるプロバイダは「ニフティ」「au one net」「So-net」「BIGLOBE」などの7社に限られます。利用者数が多い「Yahoo! BB」や「OCN」などは入っていません。プロバイダにこだわらない人はいいですが、自分の利用したいプロバイダがある人は、auひかりに加入を決める前に、利用できるプロバイダの一覧を確認する必要があるでしょう。
まとめ
auひかりは、わかりやすい料金体系と速度の速さ、価格の安さが魅力的なインターネットサービスです。固定電話の登録件数が少なかったり、プロバイダ選択の幅が少なかったりはしますが、インターネットサービスを選ぶ候補としては、魅力あるサービスを取り揃えているといえるでしょう。