インターネットを利用する際に必要となる、プロバイダ。しかし、プロバイダって何?と思う人も多いのではないでしょうか。そんなプロバイダの基本的な情報から、人気プロバイダのひとつ「WiMAX」の特長やおすすめポイントなどをご紹介ます。
プロバイダの基礎知識
そもそもプロバイダって何?
インターネットには、回線やIPアドレスが必須になります。この回線をつなぎ、個々のパソコンが持つ番号や住所のような役割となるIPアドレスをインプットすることで、インターネットがパソコンにつながる仕組みです。IPアドレスを用意する会社を「プロバイダ」といいます。インターネットを使用するためには、プロバイダと回線会社の2つと契約を行う必要があるのです。
プロバイダの役割とは?
IPアドレスを割り振っているプロバイダには、いくつかの役割があります。そのひとつが、インターネット上で起きるトラブルの特定手段。各プロバイダユーザーがインターネットを使用し、悪質な行為を行った場合、行った人物を特定する役割を担っています。その他に、身近なものでいえばサーバーとしての役割です。ファイルやメールなどを提供するサービスを、サーバーと呼びます。
プロバイダの選び方って?
プロバイダを選ぶポイントは大きく分けて、3つになります。価格が重要!安く利用できるプロバイダを探すパターン。速度重視でプロバイダを選ぶパターン、外出先でも使う人向けの利便性が魅力なプロバイダを探すパターンです。各企業ごとに特色はさまざま。家電量販店などでは、パソコンとプロバイダのセットで、割引を受けられるサービスなどもあります。重要視したい点を踏まえたうえでプロバイダ選びを行いましょう。
人気プロバイダWiMAXに迫る!
WiMAXってどんな会社?
CMや広告などでよく目にする「WiMAX」。数多くあるプロバイダの中でも、知名度の高い企業です。WiMAXは、UQコミュニケーションズの運営するプロバイダ。「UQ WiMAX」というサービスを提供しています。格安SIMなどで人気のUQ mobileも、UQコミュニケーションズの運営するMVNOです。
WiMAXの仕組み
WiMAXはモバイルインターネット通信と呼ばれるシステムを利用しています。このモバイルインターネット通信とは、コンパクトルーターに電波を受信し、無線でインターネットに接続され使用できる形態になっています。
WiMAXの魅力とは
利便性に強いプロバイダ!WiMAX
コンパクトサイズのルーターによって、インターネットを接続するWiMAX。このルーターさえあれば、どんな場所でもインターネット環境が整うため、利便性抜群です。WiMAXの電波をキャッチできるスポットであれば、パソコン、スマホ、タブレットが自由に使えます。また、最大10台までの同時使用が可能。お家で利用する際は、家族で安心して使うことができる点も魅力のひとつです。
無線ルーターは配線いらず!
インターネット環境を設置する際に気になりがちな、回線などにつながる配線の数々。モデムや、光回線、無線LANなど、一体どれが何の配線か分からなくなってしまうこともあり、頭を抱える点でもありました。しかしWiMAXであれば、ルーターのみ!配線も必要ないので、お部屋もスッキリできて嬉しいポイントです。また、配線いらずのWiMAXは、配線工事も必要ありません。ルーターが届き次第、すぐに利用可能です。
通信費も安くできる!
スマホなどの通信契約も、WiMAXにシフトすれば月々のコストを抑えることができます。また、外出時にもルーターを持ち歩くことで、Wi-Fi環境が常にあるためスマホの通信費用の節約にもなりお得です。通信量の使い放題プランなども用意されているので、通信費が気になる人にも安心して利用できるプロバイダとして注目を集めています。
auユーザーには最適な環境!
auで契約したスマホを利用している人であれば、WiMAXとのセットでお得に利用することができます。「au スマホ割プラン」、「auスマートバリューmine」の2つのプランに同時加入すれば、スマホの月々の支払い額が最大934円安くなりお得に!auユーザーには嬉しいサービスとなっています。
キャンペーンも随時開催!
プロバイダ各社が実施する、キャンペーンも選択する際の大きなポイント。WiMAXでは、シーズンごとにさまざまなキャンペーンを展開しています。そのため、お得にインターネットを利用することができます。プロバイダを検討する際には、キャンペーンのチェックも忘れずに行いましょう。
まとめ
WiMAXは利便性に加え、価格や通信速度などプロバイダ選びに重視したいポイントを抑えた魅力的な企業です。auユーザーには、よりお得に利用できるプロバイダになっています。