インターネット通信のために必要不可欠なプロバイダ。プロバイダの選択で、お悩みのあなたに必見、キャッシュバックが魅力のiSmartひかりについてご紹介します。毎月の固定費となるプロバイダ料金。もしかしたら、今よりお得になるかもしれません。自分でお得なプロバイダを賢く選択しましょう。
そもそもプロバイダってなに?
プロバイダとは
プロバイダという単語を聞いたことはあるけれど、よくわからない。パソコンに詳しくない方は、そんなことも多いのではないでしょうか。インターネット回線だけでは、インターネット接続を行うことはできません。プロバイダとは、インターネットへの入り口を提供する事業者のことを指します。回線の上に情報を走らせ、私たちが見られるようにするのがプロバイダの役割です。
回線とプロバイダどちらも必要
自宅や会社にインターネット環境を整えるためには、通信回線と同様プロバイダ契約も必要です。この両方が整っていないとインターネット通信はできません。外出先でしかインターネットをしない、Wi-Fiの無線通信でのみ行っているという人は、携帯会社やWi-Fi提供会社がプロバイダの役割を果たしていることになります。
回線に対応したプロバイダから選択する
通信回線を提供する会社は多くありません。現在最も利用されているのは、もともと電話回線網を保有しているNTTの通信回線です。それに対し、プロバイダは数多く存在しています。回線に対応したプロバイダの中から、自分の希望に沿ったプランを選択することが可能です。プロバイダによって、通信速度やサービス、料金などが異なるので、理解したうえでしっかりと選択することが重要となります。
iSmartひかりとは
iSmartひかりについて
通信サービス機器の販売などを行う株式会社フォーバルテレコムが、光回線とそのプロバイダ事業の展開をスタートしました。NTTフレッツ光の回線網を利用したサービスであり、通信品質は変わらないのにフレッツ光よりもお得な料金形態となっています。また、「iSmart接続-Fひかり」が、この会社が提供するプロバイダサービスです。メールアドレスが最大10個まで無料で使用できます。
回線とプロバイダの料金をまとめることができる
通信回線事業とプロバイダの事業を両方行っている、株式会社フォーバルテレコム。どちらとも利用する場合、毎月まとめた料金が請求されます。通常回線とプロバイダ料金の請求は別途のため、請求が1本化されわかりやすくなることも、iSmartひかりのおすすめポイントのひとつです。
iSmartひかりにする場合の初期費用について
毎月の料金だけでなく、初期にかかる費用も大切です。現在フレッツ光を使っており、iSmartに変更する場合を転用と言います。転用する際に工事は必要なく、初期にかかるのは契約事務手数料のみです。しかし、まったくの新規で申し込みをする場合には、工事費用が別途発生します。また、現在契約しているプロバイダがある場合、解約の際に違約金が請求されることもあるので、前もって確認しておくとよいでしょう。
iSmartひかりのプランとキャッシュバックについて
iSmartひかりのプラン
iSmartひかりにはたくさんの販売代理店があります。ファミリータイプやマンションタイプともにフレッツ光のプラン料金よりも低くなっているのが特長です。しかし、それぞれの販売店により、同じiSmartひかりでもプランや料金は少しずつ異なることがあります。いくつかのプランを確認のうえ、1番合うプランを選択しましょう。
iSmartひかりのキャッシュバック
キャッシュバックなどの特典の内容は、iSmartひかりの販売代理店によって異なります。現時点では、ほかの業者よりも認知度が低めなiSmart。そのため、キャッシュバックなどのキャンペーンに力を入れ、iSmartの普及活動を展開しています。他の事業者よりも豪華なキャンペーンが行われているのもそのためです。契約前にキャンペーンの内容や条件などをしっかりと確認、比較しておきましょう。
まとめ
キャッシュバックなどのキャンペーンが魅力なiSmartひかりについてご紹介いたしました。いかがでしたか?毎月の固定費となるプロバイダ料金。お得なプランを賢く選択するのが重要です。毎月の支払いを納得して行うためにも、自分の利用状況に応じた会社選択をしてください。