ネット契約の基礎知識

口座振替はもう古い?インターネット料金の支払いで得する方法とは?

公共料金などと同様に、毎月支払いが発生するインターネット料金。定期的に引き落とされる口座振替が便利だからと、契約したままにしているという方も多いでしょう。インターネット料金の支払い方法は口座振替以外にも様々あります。そこで、今回は、支払い方法と、それぞれのメリット・デメリットについても、ご紹介していきます。

インターネット料金の支払い方法にはどのようなものがあるのか?

金融機関から口座引き落としする口座振替

指定した金融機関の自分の口座から引き落としする、口座振替は一般的な方法として、よく使われています。電気料金やガス料金などもよく口座引き落としでされますが、インターネットも同様に金融機関から引き落としをすることも可能です。口座振替の日の前日までに料金を入れておけば、勝手に引き落としてくれます。

コンビニエンスストアや銀行で直接支払う請求書払い

自宅に郵送でインターネット料金の請求書が直接届くようにする請求書払い。その場合、銀行もしくは、コンビニエンスストアに直接持って行き支払います。コンビニエンスストアでの支払いは、銀行と金融機関に代わってコンビニエンスストアが代行収納してくれるサービスで、年々広がる傾向に。明細の裏に支払いができるコンビニエンスストアや銀行が明記してあるので、確認しておくとよいでしょう。

クレジットカード払い

指定したクレジットカードの会社から請求書が送られてくるのが、クレジットカード払いです。クレジットカード会社によって、請求日が変わってきます。また、クレジットカード会社によっては使えない会社もあるので、ご自身が契約したプロバイダに、事前に確認しましょう。

それぞれのメリットとデメリットについて

口座振替のメリットとデメリットは?

口座振替のメリットは、直接引き落としがあるため、事前にお金を口座にいれておくだけで完了です。また、通帳記帳したときにも、いついくら引き落としがあったか明記してあるため、過去を振り返って確認することも簡単にできます。その一方で、口座引き落としの日までに必ずお金を口座にいれておかなければなりません。プロバイダによっては、口座振替の場合、手数料をとられることもあるので事前に確認しておきましょう。

請求書支払いのメリットとデメリットは?

請求書支払いのメリットは、近くの銀行またはコンビニエンスストアで簡単に支払いができることです。コンビニエンスストアの場合には、24時間営業しています。そのため、仕事などで銀行がしまっていて支払いが難しい方には、大変便利なサービスです。ただ、毎月支払いには現金を用意しておかなければなりません。また、請求書が届いてから支払いまで短期間しかないため、早めに支払いに行きましょう。また請求書発行手数料を取られることも。

クレジットカード払いのメリットとデメリットは?

クレジットカード払いの場合、クレジットカード会社の明細で先に確認することができます。事前にクレジットカードの請求書を見て、口座にお金を用意すればよいので、余裕を持って支払いをすることも可能です。クレジットカードは使いすぎると限度額に達してしまい、使えなくなることもあります。そうなると、毎月の支払方法を変更しなければなりません。年会費がかかるカードもあるので、カードを作る際はチェックしましょう。

支払い方法は、クレジットカードがお得!

クレジットカードはポイントも貯まってお得!

クレジットカード会社によっては、請求金額に応じたポイントを付与してくれるサービスもあります。クレジットカードは、毎月必ず必要なインターネット使用料金に対しても、ポイントがつくため、ポイントを貯めている方には嬉しいですね。

支払いを一括管理可能に!

お買い物と一緒に、インターネット料金も明細に一緒に明記されて送られてくるため、その月に利用した支払いを一括管理することも可能です。また、支払いの日もその他と一緒なので、分かりやすくなります。時間がない方にはぴったり!

支払う手間や払い忘れ防止に

クレジットカードは直接引き落としになるため、支払う手間が取られず忙しくて支払いに行けないという方には、とっておきの方法です。払い忘れてしまうのを防止するのにも助かります。

まとめ

インターネット料金の支払い方法について口座振替、請求書払い、クレジットカード払いとそれぞれの特長とメリット、デメリットをご紹介しました。支払い方法はそれぞれのライフスタイルによって、使いやすい方法は違います。その中でも、クレジットカード払いは、忙しい現代人にとって効率的な支払い方法といえそうです。支払い方法に悩んだときは参考にしてみてください。