海外旅行時にネックになるのが現地でのスマホ利用について。現地でも日本にいるようにインターネットがスムーズにできたら便利ですよね。インターネットへの接続方法はたくさんありますが、モバイルWi-Fiルーターをレンタルすると、どのようなメリットがあるのかご紹介します。
海外でスマホをインターネットへ接続する手段とは
携帯会社提供の海外用プラン申し込み
携帯会社が提供している海外用プランは、対応機種であれば申し込み不要で、現地で設定すれば自動で海外使い放題プランに適用になる手軽さがあります。金額は一日1,980円〜2,980円ほどです。しかし、使用できる容量は25MB程度と使える量が少ないのがデメリット。また、設定を間違えると高額請求になる可能性もあり、料金は1日単位なので長期間の旅行だと費用が高くなります。
現地のWi-Fiを利用してインターネットへ接続する
現地の空港、カフェ、ホテルといった場所では公共無線LANの提供があり、設定すると無料でインターネットに接続できます。ですが限られた場所での利用となるので、その場所から離れるとインターネットに接続できません。しかも人通りが多い場所ですと接続が集中してインターネット速度が遅くなるどころか、読み込みに時間がかかり全く使えないことがあります。
現地のプリペイド式SIMの購入
現地の空港などでプリペイド式のSIMが販売されています。スマホに挿入すれば購入した金額分の通信がSIM販売元のキャリアの通信エリアで利用できるものです。現地のキャリアなので日本の海外プランを利用するよりは安いのが特長ですが、スマホとSIMの相性や対応している仕様を間違えると全く使用できません。しっかりとした確認が必要になるため初心者が扱うのは難しいでしょう。
海外対応のモバイルWi-Fiルーターをレンタルして使う
モバイルWi-Fiルーターは1台につき複数台の端末をインターネットに接続することができます。例えば、最大5台まで接続できれば5人のスマホを同時にネットに繋げられるのです。またスマホとWi-Fi対応のパソコン両方を所持していたら、どちらももネット接続でき料金はルーター1台分で済むというメリットも。料金も携帯会社提供の海外用プランより安く容量も大容量なので魅力的ですね。
モバイルWi-Fiルーターを使用するにあたってのメリット
大容量で利用できる
携帯会社の容量は25MB前後、Wi-Fiルータですと250MB〜1GBが主流なので100倍以上のデータ量が使用できます。
どんな利用がモバイルWi-Fiルーターに向いているのか
スマホをインターネットに繋げられる状態にしておくと、自分が使用しないときもアプリが動いて通信が発生しています。アプリをたくさん入れている人、ネットを複数回見る人もルーターは容量が多いので、気にせず使えて便利です。特に動画を見たりPDFなどのデータを送受信するというのが分かっている方は、容量の多いモバイルWi-Fiルーターをおすすめします。
モバイルWi-Fiルーターのおすすめキャリアはどこ
グローバルWi-Fi
アメリカ渡航の場合4G LTE用通常プランは1,170円(250MB)〜大容量プラン1,670円(1GB)です。「紛失・盗難・破壊補償」やルーター用のバッテリーも併せてレンタルできるオプションもあり、ルーターの受け取りができる空港も充実しています。長期旅行プランや各方面の周遊プランが豊富です。
イモトのWi-Fi
アメリカ渡航の場合4G LTE用プラン1,580円(500MB)〜2,180円(1GB)1か国プラン、ヨーロッパ周遊プラン、世界周遊プランと旅行形態に合わせたプランが豊富にあるのが魅力。比較的、料金に対しての使用できる容量が多いのが特長です。
テレコムスクエア
アメリカ渡航の場合4G LTE1円通常プラン750円(250MB)〜大容量プラン1,050円(500MB)。宅配送料が無料で、申し込み期限は宅配受け取りの希望日前日17時まで対応可能です。
レンタルする場合のあれこれ
各社公式サイトにて実際に渡航日など入力すれば簡単に見積もりが出せます。受け取りや返却は無料が多いです。また行先や時期によってキャンペーンをやっているので一度気になる会社の公式サイトは目を通すことをおすすめします。
まとめ
海外でインターネットを使う方法はいくつかありますが、モバイルWi-Fiルーターは料金に対して使用できる容量が大きいので、現地で写真投稿やSNSの通信も気軽にできますよ。複数台接続ができるので家族旅行や複数人での旅行におすすめ。料金を同行の旅行者と割り勘すると一人分の費用が抑えられます。