プロバイダ

プロバイダを解約するときのチェックポイント:WAKWAK編

プロバイダの乗り換えをしようと思ったけれど、現在契約しているプロバイダを解約する方法が分かり辛くて困っている方のために、解約方法やチェックポイントをご紹介します。本記事では、特にWAKWAKの解約方法を紹介していますが、各プロバイダで共通の部分もありますので、それ以外の方もぜひ参考にしてみてください。

WAKWAK解約の前に準備・確認するもの

契約時に送付されてきた書類は保管していますか?

はじめに確認しておきたいのが、WAKWAKオンライン会員サポートを利用するために必要になるログインIDとパスワード。入会の際に送られてきた「登録情報」に記載されていますので、まずはそれらの書類を手元に用意しましょう。もちろん、なくても解約は可能なのですが、この2つが揃っているとWEBのみで解約手続きが済ませられるので大変スムーズです。

見つからない場合はヘルプデスクから再発行申請を

登録情報を紛失してしまった場合は、公式ホームページのWAKWAKヘルプデスクから再発行申請を行うことができます。登録情報は手元にないけれど、今すぐ解約したい、という場合は電話で解約手続きすることも可能です。そちらの方法についても後述しますが、早期の解約であっても請求料金は月毎にかかる仕様になっているため、月をまたいでしまう場合以外は急ぐ必要は特にありません。

解約の前に要チェック:利用期間と解約金

WAKWAKの解約金発生条件は他のプロバイダと少し異なっていて、解約する場合には注意が必要です。具体的には、1年以内の場合は10,000円、1〜2年の場合は5,000円、3年目以降の場合は30,000円となっています。そのような設定になっている理由は、単純に長期利用してもらうためです。実際にWAKWAKでは、長期利用することで料金が割引されるサービスなども提供しています。なので、WAKWAKの利用が3年を経過している方はその辺りも鑑みて乗り換えを決めるようにしましょう。

WAKWAKを実際に解約する手順

WAKWAKをオンラインで解約する

WAKWAKの解約は、WAKWAK公式ホームページの「オンラン会員サポート」から手続きすることができます。ホームページに、先ほど説明した「登録情報」記載のログインIDとパスワードでアクセスし、指示に従ってそのほかの情報を入力するだけですので、特に迷うこともないかと思います。どうしても手続きの仕方が分からないという方はヘルプを参考にしたり、次項記載のヘルプデスクからサポートを受けながら入力すれば間違いありません。

WAKWAKを電話で解約する

以下の番号から、ヘルプデスクに電話して解約することができます。こちらの場合は、当然ログインIDやパスワードなどの情報は必要ありませんが、代わりに個人情報や支払いに利用しているクレジットカードなどによる本人確認がありますので、用意しておきましょう。
WAKWAKヘルプデスク
0120-309092(受付時間:年末年始除く10:00〜19:00)

プロバイダ解約・乗り換えの際に注意したいポイント

ネット回線を解約するためには別途手続きが必要

プロバイダの乗り換えが初めてという方は、「プロバイダ契約」と「回線の契約」は違う、ということを気をつけてください。WAKWAKに限らず、基本的にプロバイダを解約してもネット回線はそのままという形になるため、別途回線業者の方で解約手続きしなければいけません。これを忘れると、引っ越しなどでネットそのものを利用しなくなったとしても、翌月以降も引き続き回線料金を支払うことになってしまいます。

プロバイダのみ乗り換えが適用されないキャンペーン

乗り換えキャンペーンを利用するときに注意したいのが、プロバイダのみの乗り換えには対応していないキャンペーンの存在です。実は、プロバイダ乗り換えキャンペーンとうたわれているものには、プロバイダのみの乗り換えに対応していないものも多く、その他にも、お得なキャンペーンやサービスは大抵適用される条件に制限があるため、それを満たしているか事前にきちんと確認しておきましょう。

まとめ

プロバイダの乗り換えは上手く使いこなせば大変お得ですが、WAKWAKのように長期利用割引などがあるプロバイダからの乗り換えとなると、うっかりキャンペーン適用外になってしまった場合は結果的に損をしてしまう可能性もあります。紹介した通り、料金は月ごとの計算になってますので、月末までじっくり考えてから決めることをおすすめします。