ネット環境の要ともいえる、プロバイダ。一度入会するとなかなかプラン内容を変更することがないですが、いざ解約をしようとすると手続きに手間取りなかなかスムーズにいかないものですよね。そこで解約したいときの知識をあらかじめ知っておくと、いざというときに役立ちます。今回はYahoo!BBの解約のための知識をご紹介します。
Yahoo!BBとはどんなプロバイダなのか?
Yahoo!BBは通信機器の販売や、たくさんのプロバイダも運営しているソフトバンク株式会社の傘下にある企業です。このためソフトバンクが提供している回線を通じて事業を行っています。各種通信回線を取り扱っており、契約を行うことでYahoo!BBの回線を通じでさまざまなサービスを利用できます。
Yahoo!BBはYahoo! JAPANの名前を冠しているプロバイダですが、Yahoo! JAPANとはサービス部分でつながりがあり、会員になっていることで限定のサービスを利用したりお得な情報をゲットしやすいです。運営部分についはソフトバンク株式会社で展開していることもあり、各種手続きやプランの変更といったものはソフトバンクでも行えるようにしています。
もちろんYahoo!BB独自のサイトでも可能なので、ユーザーがより細かな調整を行えるようになっているのも特徴です。
Yahoo!BBの解約金は?手続きの前に知っておきたいこと
プロバイダのプラン内容を変更したりするのには、契約しているプロバイダのサイトで直接行ったり、窓口に連絡することで初めて可能です。しかし一度プロバイダと契約するとそれだけで安心してしまい、契約内容や細かな部分をそのままにしてしまう方も多いです。しかし、いざ契約内容を変更しようとしても、どこに連絡をすればいいのか手間取ってしまい、なかなか思うようにいかないものです。
すんなり解約できるものだと思っている方も多いですが、あれこれやっていると1日かかるケースも多いです。特に解約の場合は公式サイトを見ても、表示が下の隅にあったり、文字が小さく表示されているプロバイダが多く、余計にイライラしてしまいますよね。そこであらかじめプロバイダの解約について少しでも知識を持っておけば、ストレスなくスムーズに手続きも行えることでしょう。
Yahoo!BBは基本の契約において、2年おきに自動更新されていきます。これはどのプランもほぼ同じですが、最初の契約から最低でも2年間の利用を制約されます。2年間の契約を前にして解約をする場合は、解除料として別料金が発生します。金額は9,500円(税抜き)でこれはどの契約内容に関しても一律で発生するので、解約を考えている方はあらかじめ心しておきましょう。
他にもYahoo!BBの契約解除を行う場合には通信に必要なモデムを返却しなければいけません。このモデムを返却しないと、Yahoo!BBの解約が成立しないので十分注意しましょう。モデムの返却については、Yahoo!BBとソフトバンク株式会社は同じ運営なのでほぼ同じですが、返却先はソフトバンク株式会社の公式サイトでチェックが可能です。正しく住所を明記し、モデムなどの機器を梱包して発送しましょう。
Yahoo!BBを解約するには
では実際にYahoo!BBを解約するには、どのような方法があるのでしょうか。まず一つ挙げられるのは電話による解約です。連絡先についてはソフトバンク株式会社やYahoo!BBの公式サイト、契約書に明記されている番号を利用しましょう。この場合オペレーターにつながるまで時間がかかることが多いですが、根気よく待つのがコツです。
電話での契約解除を行う場合は、契約をした際に受け取る契約書や規約などを用意しておくとスムーズにやり取りができます。これは解約を電話にて申請した場合、オペレーターから顧客番号や契約番号といった数字を聞かれることがほとんどなので、これらをスムーズに行えるようするためです。あとはオペレーターの指示に従って、自身がしなければいけないことを順次行えば解約が完了します。
Yahoo!BBの解約には公式サイトを通じての方法があります。こちらは電話と違って長い時間待たされることがないのですが、場合によっては解約ができない状況にもなるので、その場合は電話を利用していきます。公式サイトでの契約解除はソフトバンク株式会社の公式サイトを利用します。サイトを開くとトップページの上の方に、さまざまなカテゴリーが羅列していますが、その中の「お客様サポート」ページへ移動します。
移動先のページには上の方に「解約のお手続き」というボタンがあるので、そこをクリックし契約内容に合わせて解約手続きを行っていきましょう。この際、ページの下の方にある「モデムなどの接続機器ご返却の確認」をしっかりチェックし、それまで利用していたモデムを指定先の住所へ返却します。これをすべて行えば、解約手続きが完了です。
まとめ
Yahoo!BBは数あるプロバイダの中でも、ソフトバンク株式会社が運営しているためネームバリューの高いサービスです。しかしYahoo!BBの契約解除にはリスクもあるので、そのあたりをしっかり吟味して解約手続きをしていきましょう。
ネット契約ならGMOとくとくBBのWiMAXがおすすめ
いま、UQ WiMAXを最安プロバイダの「GMOとくとくBB」で契約すると、最大33,000円のキャッシュバックがあり、実質2年間67,581円でポケットWiFiを利用することができます。
月々の料金に換算すると、なんと2,815円です。
※申し込む際は、特定の紹介サイト経由だと条件が変わることがあるため、必ず公式ページから申し込みましょう。
公式サイト:GMOとくとくBB
※当サイトへの情報の掲載には細心の注意を払っておりますが、情報を利用・使用するなどの行為に関連して生じたあらゆる損害等について一切責任を負いません。サービス内容が突然変更となる可能性もあるため、最後は必ずご自身で契約内容をご確認ください。