ネット契約の基礎知識

知って得する!?インターネットプロバイダの基礎知識と賢い選び方とは

NTTのフレッツ光やauひかりなど、通信回線の業者とは別に、インターネットをつなぐにはプロバイダとも契約をしなければなりません。プロバイダとは一体何なのか、基本知識と選び方を解説します。

通信回線業者とは違う!?プロバイダとは?

インターネットを使用するためには、まずインターネットをつなぐためのルート、回線が必要になってきます。この回線を用意するのが、NTTなどの回線業者です。しかし、回線を用意しただけでは、インターネットを使用することができません。IPアドレスというパソコンの識別番号、住所のようなものがあわせて必要になってきます。

このIPアドレスを個々のパソコンに割り振って、パソコンをインターネットにつなげる役割を担うのがプロバイダです。つまり、インターネットは回線業者とプロバイダの両者と契約することで、初めて使えるようになります。

なぜ必要?プロバイダの役割とは

プロバイダの役割は、IPアドレスの割り振りと管理が主としてあります。IPアドレスの管理とは、契約者がインターネット上で悪質な行為を行ったり、インターネット上でトラブルが発生したりしたときに、利用者を特定することです。

このほかにも、プロバイダにはいくつかの役割があります。まずは、サーバーとしての役割です。サーバーとは、ファイルやデータを提供するプログラムのことです。プロバイダによって、さまざまなサービスが展開されていますが、中でも広く知られているのがメールサーバーです。メールサーバーによって、プロバイダから電子メールアカウントが付与され、24時間メールの送受信を行うことが可能になります。また、プロバイダによって独自のサービスなどを展開していることもあります。

ケース別に見るプロバイダの賢い選び方

プロバイダは、数百を超える業者があると言われています。数ある業者の中から、自分に合った業者を見つけるためには、プロバイダに対して何を重視したいかを考えることが大切です。ポイントごとのプロバイダの選び方をご紹介します。

マンションか一軒家か

マンションや一軒家かによって、契約できるプロバイダは異なってきます。特に、マンションや集合住宅の場合、自由に選択できる場合もあれば、あらかじめプロバイダが決まっているマンションもあるので注意が必要です。事前の確認を忘れないようにしましょう。また、マンション内の多くの人が特定のプロバイダと契約すると、一世帯当たりの料金が安くなる場合もあります。まずは、マンション管理者に問い合わせたうえで、プロバイダを選ぶと良いでしょう。

料金はどうか

プロバイダを料金で選ぶという方法もあります。プロバイダの料金については、回線業者とプロバイダが同一の場合が比較的安価です。ただし、一括契約の場合、解約してしまうと回線も使用できなくなってしまうので、注意しましょう。また、プロバイダの中には、キャッシュバックなどを行っている場合もあります。単純に月々の料金だけで比較するのではなく、お得なサービスなども合わせて検討すると良いです。

より安定してインターネットが使用できるか

光回線であっても、インターネットの速度が遅いと感じる場合があります。要因の1つはプロバイダです。プロバイダによっては、速度が安定せずに、遅いと感じてしまうこともあります。安定してインターネットを使いたいのであれば、より認知度が高く加入者数の多いプロバイダを選ぶようにしましょう。

無線でインターネットを使用することがあるか

近年では、パソコンやスマートフォン、タブレットでも、Wi-Fiを使用することが多くなってきました。無線ルーターを使えば事足りると考えがちですが、初期費用や壊れた際の買い替え費用がデメリットとしてあります。こうした費用をおさえたいのであれば、はじめからプロバイダが用意したモデムに、無線LAN機能が付与されたものを選ぶというのも1つの方法です。

セキュリティを重視したいか

プロバイダの中には、セキュリティソフトのサービスを付与できるものもあります。セキュリティソフトを1年ごとに購入するのが面倒な方やどれを選んで良いのか分からない方は、こうしたセキュリティ面が整ったプロバイダを選んでみてはいかがでしょうか?

サポートが充実したものを選ぶか

インターネット初心者にとっては、インターネットへの設定は至難の業。なかなかうまく設定できないという場合もあります。初心者の場合は、インターネットの設定まで行ってくれるサポートが充実したプロバイダを選択するとより安心です。また、インターネットを使用していると、回線が切れるなどのさまざまなトラブルが発生する可能性もあります。そうしたトラブルに見舞われても対処できるように、オペレーターが遠隔で操作するサービスも合わせて検討してみてください。

そのほかのサービスを目当てに選ぶか

ほかにも、クーポンやプレゼント企画など、プロバイダによって提供されているサービスはさまざまです。特に重視する点がないという場合は、各プロバイダのサービスの内容を吟味して決めてみるのも方法のひとつです。

まとめ

プロバイダの選択は、月々の料金だけでなく、インターネットの速度やさまざまなサービスの有無にも関わってくるものです。自分の生活スタイルや目的に合わせて、プロバイダを選ぶようにしましょう。