プロバイダ

ネットをもっとシンプルかつ安く!ONLY光とその特徴を徹底解説

今やインターネット回線は光ファイバーが主流。そんな時代背景を受けて、2015年2月より光ファイバー回線を使った新しいビジネススタイルの「光コラボレーションモデル」が開始されました。今や光インターネットサービスは消費者が自分に合ったプランを選べる時代に。今回は光コラボのひとつである「ONLY光」についてご紹介いたします。

ONLY光ってどんなサービス?

光コラボレーションモデルとは

通称光コラボとも呼ばれ、NTT東日本とNTT西日本が光回線のさらなる普及を目的として開始したサービスです。両社が全国に展開している光ファイバー回線「光フレッツ」を各事業者に卸売りすることで、各事業者は光ファイバー回線とプロバイダーを合体させた独自の商品を売り出すことが可能となりました。そのため光ファイバーのインターネットに選択肢が増え、消費者は自分に合ったプランを選ぶことができるようになりました。

ONLY光の特徴

ONLY光は株式会社べネフィットジャパンが提供する自宅インターネット回線の光コラボ商品です。同社が運営するプロバイダーサービス「ONLY SERVICE」と光回線をセットにして商品化し、セット割で月額料金を抑えることで回線とプロバイダーを別々に契約するよりもお得になっています。またセキュリティソフト「Internet Security 2015」が利用でき、パソコンを外部の脅威から守ってくれます。

ONLY光ははたして安いのか?

料金プランと初期費用

料金プランは2つ。戸建て用のファミリープランが月額4,980円、集合住宅用のマンションプランが月額3,980円です。ADSLより高くなりがちな光ファイバーですが、比較的良心的な価格設定といえます。初期費用に関しては、新規で光回線を引く場合には15,000円〜18,000円の工事費用が必要です。一方光フレッツをすでに利用している場合は工事不要なため、契約事務手数料3,000円の負担のみとなります。

光フレッツ利用者は特にお得

通常特定のプロバイダーとの契約期間中にプロバイダーの乗り換えを行うと違約金が発生します。しかしフレッツ光からONLY光へ乗り換える場合には、回線はそのまま同じ品質のものを使用するため違約金はなし。さらに工事する必要もないので工事費用も節約できます。

スマホが毎月割安になる特典も

自宅インターネットのONLY光に加え、スマートフォンも同社が提供するONLY スマホに加入すると「ONLY値引き」という特典が使えます。これは毎月の携帯料金が割安になるというお得なサービスです。

ONLY光をもっと知りたい!

光フレッツと同じスピード

光ファイバー回線をそのまま使うため、スピードや品質はフレッツ光と同等。最大通信速度約1Gbpsという高速通信のため、動画のダウンロードやファイルのアップロードなどもサクサクと快適に行うことができます。

確かな品質で安心

光フレッツは安定した品質で全国規模で展開している光ファイバー回線です。ONLY光もこのNTT東日本とNTT西日本が提供する光フレッツの回線を使用するので安心して使えます。

簡単手続きで管理も楽ちん

今までインターネットを使えるようにするには、回線とプロバイダーは別々に契約しなければならず、トラブルが起きた際にはどちらに連絡すればいいか迷ってしまうこともありました。しかしONLY光は両方まとめてONLY SERVICEで契約できるので手続きがシンプル。毎月の支払いやトラブル時の問い合わせ先が一本化できて管理しやすくなります。

でもデメリットも…

いくつか注意しなければいけない点もあります。まずは速度。理論的には光フレッツと同じスピードで使えるのですが、ネットワーク機器や回線の具合によって実行速度が変わる可能性があります。また一旦光フレッツからONLY光へ乗り換えると、ONLY光から光フレッツへ再度乗り換えることはできません。乗り換える前にしっかりと契約や条件を確認し、デメリットをよく理解した上で決断しましょう。

まとめ

光コラボ商品は、回線とプロバイダーが一本化したことで商品の比較が以前よりしやすくなりました。現在のインターネットプランの料金を見直したい人や、より自分に合ったプランを探したい人は、ONLY光を検討してみてはいかがでしょうか。特に現在光フレッツを使用しているという人にはオススメです。プロバイダーにかかる費用を押さえつつ、快適なインターネット生活が送れるといいですね。