プロバイダ

ぷららをプロバイダにするメリットは?選ぶときのポイントをご紹介

インターネットを使用するときに必要となるのがプロバイダ契約です。有名なプロバイダの一つ、ぷららとはどんな特徴を持っているのでしょうか。また、他のプロバイダと比べたときのメリットにはどんなものがあるでしょうか。ぷららをプロバイダにするかどうかを決めるときのポイント情報などについて、詳しくご紹介します。

ぷららってどんな会社?

NTT系列という安心感が魅力のプロバイダ

ぷららは「株式会社NTTぷらら」が運営している日本の大手プロバイダの一つです。社名変更はあったもののNTTグループに所属したのが1999年であり、運営歴の長さも安心材料として評価されています。なお、ぷららはサポート体制に優れている点が魅力となっています。初めてプロバイダを利用する人でも、「ぷらら設定ツール」を使用してルーター設定、メールソフト設定を簡単に済ませることができます。

インターネット設定に詳しくない人も安心して利用可能

会員向けのサポート情報の他に会員相互の情報交換環境も整えています。問い合わせフォームからの質問はもちろんのこと、電話での問い合わせにも親切です。初心者にわかりやすく説明してくれるというサポート体制が魅力。専門用語を言われて戸惑うといった心配が必要ありません。また、訪問セットアップサポートサービスもあり、パソコン開封セッティングからインターネット接続までお任せすることも可能です。

ポイントサービスもあります

ひかりTVショッピングやひかりTVブック、ISPオプションサービス(メールやモバイル、セキュリティに関するもの)といったサービスを利用することで「ぷららポイント」を貯めることが可能です。ひかりTVでのNHKオンデマンドや有料動画、カラオケといったオプションサービス利用でも貯められます。100円で1ポイントです。

貯めたポイントはひかりTVショッピングやひかりTVブック、有料動画視聴、ISPオプションサービス利用料金として使用可能です。

無料セキュリティサービス面での安心感も魅力となっています

セキュリティサービスについて

ぷららでは、独自の無料セキュリティサービスを提供しています。例えば有害なサイトをクリックすることで詐欺にあったり、あるいは子供が有害な情報を閲覧する可能性につながります。しかし、ぷららでは、それらをブロックすることができます。もちろん、どのレベルで有害サイトをブロックしてほしいのかについてはユーザー側での設定(3段階)が可能となっています。Winnyなど、外部からの不正アクセスもブロック可能です。

メールチェックもしてくれます

ユーザー側に送信する前に、ぷららのサーバー上でメールウィルスをチェックしてくれます。チェックにひっかかった場合は送信せず、送信元にウィルス感染通知も行います。また、迷惑メールもサーバー側で判定、自動振り分けしてくれます。迷惑メールと判定できるものがあった場合は専用フォルダに格納した後、メールで通知してくれる仕組みとなっています。このときの判定レベルもユーザー側による設定が可能です。

ぷららの料金設定

フレッツ光と合わせた場合

プロバイダ選びで大事なのが月額料金。NTTのフレッツ光と合わせた場合の月額料金例(NTT東日本のフレッツ光)は下記の通りです(2016年7月時点)。ぷららの月額基本料はNTT東日本でもNTT西日本でも変わりませんが、フレッツ光料金はNTT東日本なのかNTT西日本なのかによって変わります。

家のタイプ ぷらら月額基本料 フレッツ光利用料(NTT東日本エリア) 総額
一戸建て 1,080円 5,076円 6,156円
マンション(4〜7世帯) 648円 4,374円 5,022円
マンション(8〜15世帯) 864円 3,726円 4,590円
マンション(16世帯以上) 864円 3,294円 4,158円

ぷらら光にした場合

ぷららでオススメしているのが、フレッツ光からぷらら光への乗り換えです。ぷららはNTTグループのため、回線を変更すると言ってもフレッツ光を使用していた環境であれば特に変わることはなく通信速度も同じです。なお、月額料金はお得になりますが初期費用はかかります。

家のタイプ プロバイダ料金と光回線セット料金
一戸建て 4,800円
マンション 3,600円

※スマートタイプ相当の回線利用の場合は別途機器利用料300円かかります。

まとめ

ぷららは、他の大手プロバイダと比較しても料金設定が低めで運営歴の長さやセキュリティサービスによる安心感が人気の理由となっています。格安プロバイダに比べれば高めの料金ではあるものの、ぷらら光を利用することで月額料金を抑えることも可能です。インターネットに詳しくないユーザーに対してのサポート体制にも定評があります。悪い評判もなく料金設定に満足であれば快適に使用できるプロバイダとなっています。