ポケットWi-Fiは便利なので、これから導入したいという人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、docomoのポケットWi-Fiに焦点を当ててみました。
目次
docomoのポケットWi-Fiってどうなの?
ポケットWi-FiといえばWiMAXやY!mobileを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。お得なキャンペーンやキャッシュバックが行われていることから注目されており、知名度も高いようですね。
しかし、「docomoユーザーなので、ポケットWi-Fiもdocomoが良い。」
そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。もちろん、docomoの場合も、ポケットWi-Fiを取り扱っているのですが、WiMAXやY!mobileなどに比べると、露出度が高くはないせいか、人気のあるポケットWi-Fiと比較すると、少し印象が薄いようです。
では、docomoのポケットWi-Fiは、その他の人気ポケットWi-Fiに比べると劣るのかといえば、もちろん、そんなことはありません。docomoのポケットWi-Fiは機能面で優れているだけではなく、docomoの高速LTE回線を利用しているため、メリットも多いのです。
エリアのカバー率や速度を重視するならdocomo
他社のポケットWi-Fiと比べdocomoのポケットWi-Fiを比べた場合、そのメリットとしては、docomoの回線を使用しているためネットワークの範囲が広いということがあげられます。たとえば、WiMAX2の場合、高速であるということでは定評がありますが、auのLTEを使用しない場合は、カバーエリアが狭くなってしまうため、地方に出かけた場合や山の中にいる時など、繋がらなくなってしまう場合もあるようです。
一方、日本全国をほぼカバーしているといわれているドコモのLTEの場合、夏にレジャーに出かけた時や、冬のスキー場など、どこに行っても繋がりやすいというのがメリットになります。docomoの回線を使用するdocomoのポケットWi-Fiは、エリアのカバー率を重視する人にはまさに、おすすめのポケットWi-Fiといえるのではないでしょうか。
では、他社のポケットWi-Fiに比べて通信速度の点ではどうかといえば、docomoの場合、LTE-Advancedという通信規格を新しく採用しており、PREMIUM 4GTM対応エリアであれば、現状では、最速といわれています。ただ、対応エリアがまだ限られているため、どこでも高速通信になるわけではありません。
しかし、今後、通信エリアが拡大される予定ということですので、将来的なことを考えても、docomoのポケットWi-Fiには期待ができそうですね。
docomoは他社より価格が高め?
では、docomoのポケットWi-Fiにデメリットはないのかというと、他社に比べると費用が高めになってしまうということがデメリットとしてあげられるようです。
おそらく、これからポケットWi-Fiを導入しようと考える場合、可能であれば、できるだけ安く手に入れたいという人が多いのではないでしょうか。もちろん、「機能性が優れている」「どこにいても繋がる」「通信速度が速い」といった点が重要になるのは当然ですが、一方で、経済的な面も考慮すべきポイントであるのは当然です。
「1円でも安い方がありがたい」という気持ちがあれば、キャンペーンやキャッシュバックの多いWiMAXやY!mobileに心が動かされてしまう人がいても不思議ではないでしょう。
docomoにはどんな製品があるの?
では、docomoポケットWi-Fiには、どのような製品があるのかというと、たとえば、2016年6月下旬発売予定の「Wi-Fi Station HW-01H」が注目の商品としてあげられるでしょう。
「Wi-Fi Station HW-01H」は、PREMIUM 4G 370Mbps対応と高速通信であるだけではなく、大容量バッテリーで、スマホなどに充電できるモバイルチャージャ—機能も搭載しています。また、docomoの5番目の周波数帯である3.5GHz帯に対応し、通信方式においてdocomo初のTD-LTE方式を採用していることも注目すべき点です。
なお、理論値にはなりますが、通信速度、下り最大370Mbpsをサポート予定ということで、まさに、docomo純正ならではのメリットを生かした、満足度の高いポケットWi-Fiといえます。
スマモバのポケットWi-Fiは通信量無制限!
docomoの場合、何より魅力的なのはエリアの広さです。そこで、エリアの広さという点を特に重視するのであれば、多少遅くても、docomoのLTEが使い放題になる格安MVNOを利用するといった方法も選択肢としてあげられるでしょう。
たとえば、スマモバのポケットWi-Fiの場合、SIMとデータカード端末のセットになりますが、ネット代と端末代込で月々3,980円と、docomo公式で契約するよりお得です。
また、スマモバのポケットWi-Fiである「+F FS020W」端末は、連続通信最大10時間、接続可能台数10台、コンパクトで重さわずか117gと携帯にも便利です。そして、何よりdocomoの高速LTE回線が使用できることがユーザーにとって嬉しい点といえますが、通信量無制限というのも魅力のひとつです。
まとめ
スマホやタブレットなど、複数の端末を持ち歩く人が増えてきています。そこで、あると重宝するのがポケットWi-Fi。特に、日本全国ほとんど100%カバーしているといわれているdocomo回線を使用するdocomoのポケットWi-Fiは、持っていると、ネットライフが、さらに便利になるに違いありません。