ポケットWiFi

あまり知られていない?!auのポケットWi-Fiは本当に使い放題

スマホの普及で、外出先や家でパケット代を気にせずインターネットサービスが楽しめるポケットWi-Fiへの関心が高まっています。さまざまなプロバイダがありますが、auでもポケットWi-Fiにあたるサービスが提供されています。

知っておいて損はない!auのWi-Fiプランとは

auではWi-Fiルーターサービスとして、WiMAX 2+のプランを2種類提供しています。名称は「WiMAX 2+ フラット for DATA 」と「WiMAX 2+ フラット for DATA EX」。 下り最大220Mbps、上り最大10Mbps のWiMAX 2+通信と、オプション料金1,000円をプラスしたハイスピードプラスエリアモードで、800mhz のプラチナバンド4G LTEの両方が使えるサービスです。契約年数は2年単位で、途中解約した場合は更新期間を除き、契約解除料9500円が必要となります。 両コースともauのプロバイダ利用料「LTE NET for DATA」の使用料金が含まれており、グローバルIPアドレス (IPv4/IPv6) でのインターネット接続が可能になります。auのキャリアメール(@ezweb.ne.jp)を利用するには、「LTE NET」324円への加入が別途必要です。 au のWiMAX 2+を利用するには、ルーターの購入が必要です。2016年6月現在、対応ルーターは新発売の「Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34」、「Speed Wi-Fi NEXT W01」、「Wi-Fi WALKER HWD15」、「Wi-Fi WALKER HWD14」の4つです。

「WiMAX 2+ フラット for DATA」とは

月額基本料金は、5196円です。こちらにauの各種割引を適用します。2年単位の契約で適用される「誰でも割シングル」と、新規契約か機種変更でWiMAX 2+対応ルーターを購入しての契約で、最大25カ月500円が割引される「WiMAX 2+ おトク割」。この2つの値引きにより月額基本料金は、最大25カ月間3696円となります。 「WiMAX 2+ フラット for DATA」には、高速データ通信の月間データ容量制限があります。 WiMAX 2+通信と、ハイスピードプラスエリアモード(4G LTEオプション1000円)の月間通信量が当月合計7GBを超えると、当月末まで最大速度128kbpsの制限がかかります(次月1日に解除)。エクストラオプションを申し込むことで、2500円につき2GBの高速データ使用量をプラスできます。 また、直近3日間で使用量3GBを超えた際には、終日速度制限(最大128kbps)がおこなわれ、エクストラオプション契約中でも制限が適用されます。 128kbpsではネットサーフィンも困難になってしまいますので、高速通信が7GBを超えないライトユーザーで、auのサービスを利用したい人におすすめのプランです。

イチオシ!「WiMAX 2+ フラット for DATA EX」とは

月額基本料金は5880円です。こちらに「WiMAX 2+ フラット for DATA」同様、「誰でも割シングル」と「WiMAX 2+ おトク割」を適用すると、最大25カ月間の基本料金は4380円となります。 高速データ通信の7GB月間データ容量制限はありません。 これだけなら、他のプロバイダが提供する「WiMAX 2+ギガ放題」と金額的にも差はありません。しかしau の「WiMAX 2+ フラット for DATA EX」には、直近3日間で3GBを超えた際の終日速度制限がないのです。 ただし、「4G LTE」も使えるハイスピードプラスエリアモードを利用した場合のみ、WiMAX 2+ と4G LTEの月間データ使用量が7GBを超える、直近3日間の使用量が3GBを超える、などの場合は、送受信最大128kbpsに通信制限がおこなわれます。 つまり、「WiMAX 2+ フラット for DATA EX」を契約した場合、WiMAX 2+のみを利用すれば、通信通限を気にすることなくWiMAX 2+を使い放題できるということです。

auケータイ・スマホユーザーはさらに割引に!

auの3Gケータイで「カケホ」か「データ定額」の加入者、スマホの利用者で「データ定額」加入者なら、WiMAX 2+ フラット for DATA各プランの契約で、携帯・スマホの利用料金が永年最大934円引きになる「auスマートバリュー mine」が適用されます。 2016年6月現在、「auスマートバリュー mine」の対応ルーターは「Speed Wi-Fi NEXT W01」、「Wi-Fi WALKER HWD15」、「Wi-Fi WALKER HWD14」の3つとなっています。

契約の前に気を付けるべきこと

WiMAX 2+回線は、4G LTE回線とは異なり電波の届きにくい場所があります。 例えば家やビルなど建物の中、デパートの地下などの屋内だと、電波をつかまない、また速度が著しく低下するとの声があります。家の中なら窓際にルーターを置くなどの対策で解決することがほとんどですが、山間部や地方の観光地にも、WiMAX 2+を利用できないエリアがあります。 自宅の固定回線替わりにWiMAX 2+を利用したい場合や、ネット通信をすべてWiMAX 2+のみでおこないたい、という場合は契約の前に準備が必要です。 WiMAX 2+サービスを提供するUQコミュニケーションズのホームページで、利用可能エリアの確認をしておきましょう。WiMAX 2+ルーターの15日間レンタルサービスも利用すれば、「WiMAX 2+ フラット for DATA」各プランの対応ルーターが、自分の使いたい環境で利用できるか確認できます。契約は2年単位ですので、後悔のないように下準備はしっかりとしてから、契約をすすめましょう。

まとめ

auのポケットWi-Fiサービスは、「WiMAX 2+ フラット for DATA EX」が実質Wi-Fi通信使い放題であるため、ネットのヘビーユーザーであるなら検討する価値があるプランです。 特にauのケータイ・スマホユーザーなら、さらにお得ですよね。さまざまな割引や自分のライフスタイルにあったポケットWi-Fiを選んで、ネット生活を楽しんでください。

ネット契約ならGMOとくとくBBのWiMAXがおすすめ

いま、UQ WiMAXを最安プロバイダの「GMOとくとくBB」で契約すると、最大33,000円のキャッシュバックがあり、実質2年間67,581円でポケットWiFiを利用することができます。

月々の料金に換算すると、なんと2,815円です。

※申し込む際は、特定の紹介サイト経由だと条件が変わることがあるため、必ず公式ページから申し込みましょう。

公式サイト:GMOとくとくBB

※当サイトへの情報の掲載には細心の注意を払っておりますが、情報を利用・使用するなどの行為に関連して生じたあらゆる損害等について一切責任を負いません。サービス内容が突然変更となる可能性もあるため、最後は必ずご自身で契約内容をご確認ください。