ネット契約の基礎知識

意外に簡単!?利用中のプロバイダを知りたい!プロバイダ確認方法まとめ

利用中のプロバイダと他社を比較したいけれど、利用しているプロバイダがわからないと困ったことはありませんか。利用中のプロバイダを確認する方法はいくつかあります。簡単に知ることができる方法を、まとめてご紹介します。

「プロバイダ」とは?わからないとどうなるの?

プロバイダとは、インターネット接続サービスを提供する会社で、日本国内だけでも大小合わせて数千社もあるといわれています。インターネットを利用するには、自宅やオフィスに回線を引かなければなりません。引かれた回線を利用するためには、IPアドレスという各パソコンの識別番号が必要です。プロバイダと契約することで、IPアドレスが割り当てられ、インターネットを利用することができるのです。

インターネットにかかる料金を低く抑えたいとき、さまざまなプロバイダを検討しますが、利用しているプロバイダを知らないと比較もできません。そのため、どのプロバイダを利用しているのか確認する必要があります。また、利用中のプロバイダがどこなのかわからないと、契約したプロバイダのHPスペースを借りている場合、更新のときサーバーにアクセスすることができなくなります。

契約書や請求書でプロバイダを確認する

インターネット回線の契約を行う際は、どの会社でも契約書を交わします。その契約書にはプロバイダ名や契約プランが記載されていますので、契約書を保存している場合は、プロバイダ名を確認することができます。また、他のプロバイダとの比較検討をしたいときは、契約書にある契約プランをもとに比較するといいでしょう。

また、毎月通信料などの請求書が、郵送やメールによって送られてきます。その請求書の中にも契約しているプロバイダ名の記載がありますので、そこで確認することもできます。口座振替にしていて請求書が郵送やメールで送られていないのであれば、金融機関の取引履歴にある支払先を確認することで知ることもできます。

プロバイダ提供のメールアドレスで確認する

自分の名義で支払っていないときは、契約書や請求書で確認できないことがありますね。
そんなときは、プロバイダから提供されているメールアドレスで確認することができます。プロバイダと契約すると、必ず最低でも1つのメールアドレスが提供されます。たとえば、提供されたメールアドレスは「○○@△△.ne.jp」という並びになっていますが、「@」の後にあり「ne.jp」の前にある「△△」の箇所に英語で表記されている部分がプロバイダ名です。
(例)
○○@ocn.ne.jp
○○@nifty.ne.jp
上記の場合は、「ocn」や「nifty」がプロバイダ名になります。

ただし、フリーメールといわれる無料のメールサービスなど、契約したプロバイダ以外のメールアドレスを使用している場合は、この方法での確認はできません。

プロバイダ確認サイトを利用して確認する

普段、無料のメールサービスのメールを利用していて、契約したときにプロバイダから提供されたメールアドレスを使用していない人で、メールアドレスを忘れてしまったという場合があります。さらに、プロバイダとの契約したときの書類もすでに紛失してしまっていることもありますね。そのような場合には、確認サイトを使用して確認することもできます。

上記に接続すると、現在接続しているプロバイダドメインの現IPを確認することができます。上から3段目の項目「現在接続している場所(IPv4)」に赤で表示されている数字が現IPになります。

他にも、現IPを簡単に確認することができるサイトがあります。

その他の確認方法

ADSLや光回線を利用したインターネットの場合、「モデム」というボックス型の機器がパソコンと接続されています。接続されているときはランプが光っているので、その機器で確認することもできます。「モデム」に回線を提供している会社名や電話番号が記載されていたら、その電話番号へ問い合わせてみましょう。利用しているプロバイダが確認できます。

あるいは、どうしても判明しない場合は、各プロバイダに問い合わせしてみるという方法もあります。簡単ですが、判明するまで根気が必要かもしれません。メジャーなプロバイダであることが多いので、コールセンターへ1社1社アクセスしてみましょう。契約内容を確認したいと言えば、氏名や生年月日などを確認され、そのうえで登録があれば問い合わせに答えてくれます。もし登録がないとの返答でしたら、そのプロバイダではないということです。

マンションなどの集合住宅では、一括して契約することも多くなっています。このような場合は、管理会社、または管理人などに確認しましょう。

まとめ

利用中のプロバイダを確認したいときは、契約書や請求書などで確認することができます。契約書を紛失し、請求書も口座振替のため郵送されていないというときは、プロバイダ提供のメールアドレスから知ることもできます。さらに、それも使用していないのでわからないというときは、プロバイダ確認サイトを利用すると簡単です。

ネット契約ならGMOとくとくBBのWiMAXがおすすめ

いま、UQ WiMAXを最安プロバイダの「GMOとくとくBB」で契約すると、最大33,000円のキャッシュバックがあり、実質2年間67,581円でポケットWiFiを利用することができます。

月々の料金に換算すると、なんと2,815円です。

※申し込む際は、特定の紹介サイト経由だと条件が変わることがあるため、必ず公式ページから申し込みましょう。

公式サイト:GMOとくとくBB

※当サイトへの情報の掲載には細心の注意を払っておりますが、情報を利用・使用するなどの行為に関連して生じたあらゆる損害等について一切責任を負いません。サービス内容が突然変更となる可能性もあるため、最後は必ずご自身で契約内容をご確認ください。